fc2ブログ

木の工房 楽木堂日記 ー木工旋盤〜漆芸ー

木の工房 Lucky_douの日記です。

2016-02

ペアのコーヒーカップ、出来上がり!

ご依頼のペアカップが出来上がりました。
直径7㎝~5.5㎝、高さ8㎝、容量は約180cc。
栃材のカップです。
カップの内側は、飲み物の色がわかるように、白漆で仕上げてあります。

木は熱の伝導性が低いので、器に熱い液体を入れても手が熱くなることはありませんが、
それでもカップには、取っ手のあるほうが落ち着きますね。
週明けの納品です。


栃の木のペアマグ1

栃の木のペアマグ2


スポンサーサイト



八寸皿です。

樺桜の材で、お皿を挽きました。
直径約24㎝、高さ約4㎝のお皿です。食器用のポリウレタンニスで塗装しました。
このサイズのお皿が一番使い勝手が良いようです。
個展用に、すこし作り溜めようかと思います。(^-^)/


樺のお皿1

樺のお皿2



真空チャックできました。

前回の記事と矛盾するようですが、真空チャックを作りました。
その前のハンドホイールとのセットになります。
木の台に塩化ビニールを付けました。エア漏れを防ぐために、はみ出すほどにボンドを塗ってありますが・・・。
これにワークを吸着させて、器のお尻を仕上げます。
結構働いてくれそうですよ。(^-^)/


真空チャック1

真空チャック2

真空チャック3




耳かきの量産??

耳かきのご依頼をきっかけに、少し作りためてみました。
黒檀の耳かき、とっても耳に優しいんですよ。
6月に予定している個展のストックです。


黒檀の耳かき10

黒檀の耳かき11


ロングワースチャック 作りました。

Youtubeを見て、Longworth chuckを作りました。
大型の旋盤用で、直径40㎝あります。
これを旋盤に取り付けて、器のお尻の仕上げをします。
直径34㎝くらいのものまで取り付け可能だと思います。
これがあれば、真空チャックはいらないかも?
でも、手作りで真芯をだすのは難しい・・・です。


longworth chuck1

longworth chuck2

longworth chuck3


ボールの修繕、その後。

先日届いた、欠けたボールの修繕。
現在の進捗状況をご覧ください。

欠けた部分も無くなっていて、その部分の復活からの修理です。
ボール修理1

先ず、上塗りを全部研ぎ出し(仕上げの塗りのための準備)、欠損部分に和紙の壁を作って、コクソ漆でザット欠損部分を復旧します。
欠損部分が大きいので、塗っては乾かし、塗っては乾かしと、4回重ねました。
ボール修理2

ボール修理3

コクソ漆が乾いたら、表面を整えて、次に錆漆で表面をコーティングし、研いで、欠損部分復旧の完成です。
ボール修理4

ボール修理5

復旧部分に生漆を浸み込ませて、地固をしています。
ボール修理6

ボール修理7

これが乾いたら、いよいよ塗りの工程、中塗り→研ぎ出し→上塗り→胴磨り→艶上げと進んでいきます。
頑張って仕上げますね!

黒檀の耳かきです。

ご依頼の耳かき2本、出来上がりました。
黒檀の耳かきです。
木が黒いので、取れた耳垢がしっかり確認できて、快感!?ですよ!!
お楽しみください。
今日お届けです。


黒檀の耳かき1

黒檀の耳かき2


自作のハンドホイールです。

昨年やってきた新しい旋盤用に、ハンドホイールを作りました。
旋盤に真空ポンプをつないでワークを加工するための、接続部分になります。
最初の写真の旋盤左側の円盤が従来のもので、2枚目の写真からが今回作ったホイールです。
これに、真空ポンプのホースを接続します。

この後、ワークを吸着するためのチャックを作ります。


ハンドホイール1

ハンドホイール2

ハンドホイール3

ハンドホイール4


桂のお椀 その後。

桂材で挽いたお椀の製作が進んできました。
現在の画像です。
下地、中塗りを終え、上塗りまで進みました。
この後、胴摺り、艶上げへと進んでいきます。
もうすぐ仕上がり・・・。です!


桂のお椀 上塗り2

桂のお椀 上塗り1


欅のお弁当箱です。

欅の材で、二重のお弁当箱を挽きました。
お弁当箱限定ではありませんが・・・。
直径13センチ、高さは10センチです。
拭き漆で仕上げます。
ちょっとイイかも。(*^^)v


欅の二段弁当箱1

欅の二段弁当箱2

 | ホーム |  »

 

プロフィール

楽木堂。

楽木堂。
木の工房 楽木堂のブログへようこそ。
奈良県に工房を構え、「暮らしの中に木のぬくもりを!」との思いで、もっぱら、木工旋盤で、カップやボールなど、丸いものを作っています。

★オリジナルの器の制作、記事の器の販売お請けします。下のメールフォームでお問い合わせください。
。。。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (69)
木の器 (10)
漆芸 (153)
ウッドターニング (229)

アクセスカウンター

お問い合わせメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR